ネットサービス利用規程
第1条(目的)
「日本マテリアルの純金積立」の会員は、インターネットを介してスポット購入、お預り貴金属地金の引出し、また引出しに代えて、金銭での返還(ロンドン地金市場協会(LBMA)およびロンドン・プラチナ・パラジウム・マーケット(LPPM)の公認溶解業者として登録されている弊社が、お預り貴金属地金に相当する公認ブランド地金を取引市場での売却を受託し、その売却代金相当額から弊社所定の手数料相当額を控除した額として金銭を返還すること。以下、「市場売却返還」といいます)および残高照会等を行うサービスである「『日本マテリアルの純金積立』ネットサービス」(以下、「ネットサービス」といいます)を利用することができます。本規程は、「『日本マテリアルの純金積立』約款」(以下、「基本約款」といいます)の附帯規程として、会員がネットサービスを利用される場合の申込方法および取引・サービスの内容等を規定するものです。なお、本規程における用語については、別段の定めがない限り、基本約款における用語と同様の意味を有するものとします。
第2条(ネットサービスの申込み)
1.ネットサービスの利用を希望される会員は、本規程を承諾のうえ、弊社に対し、弊社がインターネット上に開設する申込用のウェブサイトから弊社所定の申込データを送信する方法により、申し込むものとします。
2.弊社は、前項の申込みを適当なものと認めて受理した場合、当該会員をネットサービスの利用者として登録します。
第3条(ログインID・ログインパスワード)
1.会員は、ログインIDおよびログインパスワードを使用することにより、ネットサービスの利用者専用のウェブサイト(以下、「会員専用サイト」といいます)にログインし、ネットサービスを利用することができます。
2.ログインIDは、前条第2項に定めるネットサービス利用登録時に弊社が付与し、会員の登録住所宛てに弊社所定の方法にて送付します。
3.弊社は、ログインパスワードとして使用できる文字の数・種類等に制限を設けることができます。
4.会員は、弊社の承諾なく、本人以外の第三者にネットサービスを利用させることはできません。会員は、ログインIDおよびログインパスワードを、自らの責任をもって第三者に知られないように厳重に管理するものとします。
5.会員は、ログインIDおよびログインパスワードの紛失、盗難、詐取、横領その他の事由により、本人以外の第三者によってネットサービスが不正に利用されるおそれがあることが判明したときは、直ちに弊社にその旨を連絡するものとします。
第4条(ご利用可能な時間)
1.ネットサービスは、弊社所定の時間内で利用することができます。
2.前項の規定にかかわらず、臨時のシステム調整等の実施により、ネットサービスにログインし、または、ネットサービスにおける取引・サービスの全部もしくは一部を実行することができない場合があります。
第5条(ご利用可能な取引・サービス)
1.会員は、ネットサービスにより、以下の取引およびサービスを利用することができます。
(1)情報照会
(2)情報変更
(3)スポット購入
(4)お預り貴金属地金の市場売却返還
(5)お預り貴金属地金の引出し
2.前項の規定において、弊社は、ネットサービスにおける取引・サービスの種類、重量、金額、回数等について、別途、制限および上限を定めることができるものとします。
第6条(情報照会)
会員は、会員専用サイト上から、以下の事項を照会することができます。
(1)会員情報
(2)取引情報
(3)残高情報
第7条(情報変更)
1.会員は、会員専用サイト上から、メールアドレスまたはログインパスワード等の変更を行うことができます。
2.会員は、会員専用サイト上から、住所または電話番号、登録金融機関口座等の変更のための申請書類を依頼することができます。
3.会員は、会員専用サイト上から、積立購入の積立代金の額の変更、積立の休止または再開を申し込むことができます。
第8条(ネットサービスによるスポット購入)
1.会員は、会員専用サイト上から、スポット購入を申し込むことができます。
2.購入価格は、申込受付時点における弊社店頭小売価格とします。
3.弊社は、当日14時を期限とする弊社指定口座への振込みをもって購入代金の支払いに充てるものとします。弊社指定口座への振込みが不足する場合には、スポット購入は成立しません。
第9条(ネットサービスによるお預り貴金属地金の市場売却返還)
1.会員は、会員専用サイト上から、お預り貴金属地金の市場売却返還を申し込むことができます。
2.前項の申込みがあった場合、弊社は、市場売却返還のお申込みのあったお預り貴金属地金を、申込受付時点における弊社店頭買取価格を乗じて算出した額で返還します。
第10条(ネットサービスによるお預り貴金属地金の引出し)
会員は、会員専用サイト上から、お預り貴金属地金の引出しを申し込むことができます。ただし、銀地金を除きます。
第11条(ネットサービスによる本会員契約の解約の申込み)
会員は、会員専用サイト上から、本会員契約の解約を申し込むことができます。
第12条(申込みの受付)
1.会員による会員専用サイト上からの申込みについては、当該申込みが弊社のサーバーに到着したことを弊社が実際に確認できた時点(申込受付時点)をもって、受付が完了するものとします。
2.会員の申込みが弊社のサーバーに到着したことを弊社が確認できなかった場合は、弊社への申込みはなされなかったものとみなし、弊社のサーバーへの未着について弊社の責めに帰すべき事由があるときを除き、これによって会員に生じた損害について弊社は一切の責任を負わないものとします。
3.前項に定める場合において、弊社の責めに帰すべき事由があるときは、弊社は、これによって会員に直接かつ通常生じる範囲内の損害についてのみ責任を負うものとします。
第13条(弊社からの通知・報告)
弊社から会員への電子メールの送信は、会員の登録メールアドレスに宛てて行うものとし、通信障害その他弊社の責めに帰すことのできない事由により電子メールが延着しまたは到着しなかった場合は、通常到達すべき時に会員に到着したものとみなします。
第14条(ネットサービスを利用するために必要な機器等)
1.ネットサービスを利用するために会員側で必要となるコンピュータ等の端末機、機器、ソフトウェア、通信回線その他の装置等の仕様については、随時、変更されることがあります。
2.会員は、自己の責任と負担において、前項の端末機、機器、ソフトウェア、通信回線その他の装置等を準備し、通信その他の環境の設定を行うものとし、これらの仕様変更等に起因してネットサービスが利用できなくなった場合にも、これによって会員に生じた損害について弊社は一切の責任を負わないものとします。
第15条(サービスの停止)
弊社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、事前の予告なしにネットサービスの利用を停止または中止する場合があります。
(1)ネットサービスを提供するために必要なコンピュータ、機器、ソフトウェア、通信回線その他の装置について、保守点検または設備の更新を緊急に行う必要がある場合
(2)ネットサービスを提供するために必要なコンピュータ、機器、ソフトウェア、通信回線その他の装置について、故障、障害、異常等が発生した場合
(3)天災地変、戦争、内乱、暴動、法令の制定改廃、公権力による命令、処分、指導、争議行為、輸送機関の事故、その他の不可抗力によりやむを得ずネットサービスを提供できない場合
第16条(免責事項)
1.ネットサービスに基づく取引・サービスの申込みに際し、使用されたログインIDおよびログインパスワードが弊社に登録されたものと一致することを弊社所定の方法により確認し相違ないと認めて取扱いを行った場合は、これを有効な申込みとして取り扱い、それらが紛失、盗難、詐取、横領その他の事象により、本人以外の第三者によって不正使用されたものであっても、これによって会員に生じた損害について弊社は一切の責任を負いません。
2.以下に掲げる事項により、弊社の義務の履行の遅延、不能等が生じても、これによって会員に生じた損害について弊社は一切の責任を負いません。
(1)弊社が相当の安全策を講じたにもかかわらず、弊社におけるコンピュータ、機器、ソフトウェア、通信回線その他の装置に生じた故障、障害、異常等
(2)公衆回線の通信不能・遅延等の障害
(3)会員におけるコンピュータ等の端末機、機器、ソフトウェア、通信回線等に生じた故障、障害、異常等
3.ネットサービスに基づく取引・サービスを行う過程で、コンピュータウィルス、第三者による妨害・侵入・情報改変・不正アクセス等により、会員の暗証番号、取引情報等が漏洩した場合、これによって会員に生じた損害について、弊社の責めに帰すべき事由があるときを除き、弊社は一切の責任を負いません。
第17条(利用停止)
1.会員が以下の各号のいずれかに該当する場合、弊社は、当該会員のネットサービスの利用を停止することができるものとします。
(1)第3条第5項に基づく連絡があった場合
(2)ログインIDまたはログインパスワードにつき、弊社所定の回数以上、誤って入力がなされた場合
(3)本人以外の第三者によってネットサービスが利用されるおそれがあると認められた場合
(4)基本約款第24条第1項各号の一つにでも該当する場合
(5)基本約款第18条の手続を怠った場合
(6)各種法令および諸規則に抵触する場合、またはその疑いが強いと弊社が判断した場合
(7)弊社による指示・遵守事項等を遵守しない場合、またはこれに違背する方法でネットサービスを利用した場合、または利用しようとする場合
(8)弊社の認めていないプログラム、ソフトウェア等の使用により、弊社のシステムの意図から外れた方法でネットサービスを利用した場合または利用しようとする場合
(9)その他、弊社の運営方針に外れた態様でネットサービスを利用するなど、会員がネットサービスを利用することが不適切であると弊社が判断した場合
2.前項の利用停止により会員に生じた損害について弊社は一切の責任を負いません。
第18条(準用)
本規程に定めるものの他は、基本約款にしたがうものとします。
以上
(2022年6月改定)